
図録の名称、お送り先のご住所、ご氏名を明記の上、図録代金及び送料を現金書留にてお送り下さい。
代金確認後、図録を発送致します。
※2冊以上購入の際は送料をお問い合わせ下さい。
〒120-8555
東京都足立区千住橋戸町23番地
(公財)美術工芸振興佐藤基金 事務局
TEL:03-3888-7512


| 目 次 |
| 淡水翁賞について........................................... |
9 |
| 受賞者一覧................................................... |
12 |
| 図 版......................................................... |
15 |
作家略歴...................................................... |
94 |
出品目録...................................................... |
119 |
List of Works............................................... |
123 |
作家索引...................................................... |
127 |
|
| 掲載作家 |
| 相川 繁隆 |
相原 健作 |
秋濱 克大 |
浅井 盛征 |
荒川 朋子 |
粟根 仁志 |
安藤 泉 |
家出 隆浩 |
石井 克巳 |
市川 正美 |
| 伊藤 祐嗣 |
糸賀 英恵 |
井村 裕司 |
祝迫 芳郎 |
岩田 広己 |
| 内堀 豪 |
江田 蕙 |
遠藤 透 |
岡島 延峰 |
岡本 佳子 |
| 押元 信幸 |
押山 元子 |
影山 公章 |
鹿島 和生 |
加藤 貢介 |
| 金子 透 |
菅野 靖 |
北村 鍾 |
久米 圭子 |
見目 未果 |
| 小久保 光将 |
後藤 明良 |
小林 京和 |
小林 健太 |
小林 秀幹 |
| 三枝 一将 |
嵯峨 卓 |
坂井 直樹 |
佐故 龍平 |
佐治 真理子 |
| 志村 和彦 |
周防 絵美子 |
鈴木 成朗 |
関根 正文 |
筒井 知徳 |
| 手銭 吾郎 |
中川 衛 |
中嶋 明希 |
中島 凪 |
長野 新 |
| 中村 ミナト |
南 時俊 |
成瀬 好徳 |
西岡 美千代 |
野口 裕史 |
| 長谷川 克義 |
服部 美樹 |
服部 睦美 |
原 智 |
原 典生 |
| 春田 幸彦 |
般若 泰樹 |
稗田 麻琴 |
広沢 隆則 |
藤田 謙 |
| 古瀬 政弘 |
前田 宏智 |
増田 尚紀 |
松江 美枝子 |
丸山 智巳 |
| 丸山 祐介 |
光本 岳士 |
宮崎 光二 |
村上 浩堂 |
山田 瑞子 |
| 吉田 康平 |
留守 玲 |
| |
|
|
(50音順) |
|
| 価 格 |
2000円 |
| 送 料 |
430円 |


| 目 次 |
| はじめに/弓場紀知........................................ |
3 |
| 石洞山人と中国のやきもの/林 克彦.................. |
6 |
| 中国陶磁史概説/杉谷香代子............................. |
17 |
図版........................................................... |
27 |
作品解説...................................................... |
117 |
主要参考文献................................................ |
151 |
中国略年表・やきものの変遷.............................. |
152 |
関連する中国の主な窯跡................................... |
154 |
List of Plates............................................... |
i |
|
| 価 格 |
2000円 |
| 送 料 |
430円 |


| 目 次 |
| 古染付と石洞山人/弓場紀知............................ |
1 |
| 古染付雑想/林 克彦.................................... |
6 |
十七世紀前期の東シナ海陶磁交易
―古染付の時代を中心に―/金沢 陽................. |
24 |
「古染付」の受容層と受容の様相/中路のぶ代...... |
33 |
作り手からみた古染付/村田 森...................... |
63 |
図版.......................................................... |
65 |
図版目録・解説/佐藤千壽・林 克彦................. |
225 |
List of Plates.............................................. |
i |
|
| 価 格 |
3500円 |
| 送 料 |
430円 |


| 目 次 |
| ごあいさつ................................................. |
3 |
「山武能一コレクション初期伊万里展」に寄せて
佐賀県立九州陶磁文化館名誉顧問 大橋康二........ |
6 |
| 図版......................................................... |
9 |
図版目録・解説............................................ |
82 |
List of Plates.............................................. |
117 |
|
| 価 格 |
2500円 |
| 送 料 |
430円 |


| 目 次 |
| 石洞山人と根來・漆繪/荒川浩和..... |
6 |
| 図版....................................... |
9 |
| 石洞美術館所蔵の漆器について....... |
44 |
図版目録・解説........................... |
46 |
主要参考文献............................ |
51 |
List of Plates........................... |
55 |
|
| 価 格 |
1500円 |
| 送 料 |
430円 |


| 目 次 |
| 石洞美術館所蔵の駒井哲郎作品について/秋間敬代 ...... |
5 |
「constellation〔星座〕」「laminage〔ロール締め〕」
「泉」について/林克彦 ....................................... |
9 |
| 図版 ............................................................. |
13 |
| 作品目録 ........................................................ |
61 |
| 略年譜 ........................................................... |
69 |
|
| 価 格 |
1500円 |
| 送 料 |
430円 |


| 目 次 |
| 25年の歩み ...... |
1 |
| 図版 ................ |
5 |
| 作品解説 ........... |
51 |
| 作家経歴 ........... |
63 |
| 用語解説 ........... |
86 |
| 受賞者一覧 ........ |
88 |
| 作家索引 ........... |
90 |
|
| 出品作家 |
| 相川 繁隆 |
岩澤 秀樹 |
鹿島 和生 |
筒井 知徳 |
前田 宏智 |
| 浅井 盛征 |
岩田 広己 |
金子 透 |
中川 衛 |
増田 尚紀 |
| 安藤 泉 |
植田 参稔 |
菅野 靖 |
中島 凪 |
松江 美枝子 |
| 家出 隆浩 |
江田 蕙 |
北村 鍾 |
中村 ミナト |
丸山 智巳 |
| 石井 克己 |
遠藤 透 |
後藤 明良 |
野口 裕史 |
三木 稔 |
| 石崎 友紀 |
岡島 延峰 |
小林 健太 |
原 智 |
光本 岳士 |
| 市川 正美 |
押山 元子 |
周防 絵美子 |
原 典生 |
宮崎 光二 |
| 伊藤 祐嗣 |
小尾 悠希生 |
関根 正文 |
稗田 麻琴 |
村上 浩堂 |
| 井村 裕司 |
影山 公章 |
田中 正幸 |
広沢 隆則 |
山田 瑞子 |
| |
|
|
(50音順) |
|
| 価 格 |
1500円 |
| 送 料 |
430円 |


| 著 者 |
佐藤千壽
「やきもの歳時記」展に展示した作品60点を掲載。 |
| 価 格 |
1500円 |
| 送 料 |
430円 |
